大学受験用語集
ラッキー合格 【らっきーごうかく】
偏差値平均未満なのに、それなりの大学に合格できたという幸運な現象。
理系単科大学 【りけいたんかだいがく】
東工大、農工大、電通大、名工大、京都工繊
東京理科大、芝浦工大、東邦大、武蔵工大
などの理系学部主体の大学群をさす。(実際は単科ではないのだが)
全般的に知名度は非常に低く、その道では有名と言った職人大学が多い。
理系は簡単 【りけいはかんたん】
文系が理系に対して使う煽り用語。友達は早稲田理工に対して発してた。
対義語:文系は糞
理V病 【りさんびょう】
大学受験の最高峰東京大学理科V類(通称理V)合格をこの世で一番価値の
あることとして盲目的に捉え理V合格のためならいかなる代償をも喜んで
受け入れてしまう恐ろしい病のうちのひとつ。
この病にかかった者にとって理V合格こそ生きる目的、人生の終着点とな
りその多くは人生のうちで最も貴重な時期を高校の勉強のみに費やし、そ
れはしばしば三年以上に及ぶこともある。
また他大拒否反応、偏差値至上主義、自己陶酔、ピーターパン症候群などの合
併症を併発しやすい。
この病を起こす原因の第一位は東○理Vという本が有力であり、この本の
誇張された内容を鵜呑みにし「俺でも合格できるかも」と錯覚に陥るため
とされる。
他に世間では理V合格があたかも人生の勝利であるかのように
されていることも原因のひとつとされるがこれは本人の性格によることが
多い。(例・何でも一番でなくては気がすまない性格)
この病にかかりやすい生徒の多くは勉強以外にとりえがなく小さい頃から
勉強だけは一番だったという者が多いが中には理Vどころか理T合格すら
不可能な身の程知らずが上記の本の影響を受けて発症することもある。
自我が完全に確立される時期に発症するため効果的な治療法は見つかって
おらず、全快までには3年以上はかかるがしばしば後遺症を残す。
まだ分かっていないことも多いためこの病の情報をお持ちの方はどんどん
付け加えていって下さい。
リスニング 【りすにんぐ】
英語の聞き取り問題のこと。外大や一部の国公立大学の二次試験で導入されている。
訓練していないとかなり難しいらしく、かなり合否に影響するとか。
ちなみに06年度入試からセンター試験英語でも導入されるが、
教室のスピーカーから放送するのではなく、
小型の再生機とヘッドホンを各自に配られ、
それを使って問題に答える方式である。
つまり何回でも聴くことが可能なのだ。
しかし試験官の指示が聞こえないという理由で耳栓を使用禁止にしておいて
ヘッドホンを使えというのは矛盾しているような気がする・・・。
立教大学 【りっきょうだいがく】
MARCHの一つ。
立命館大学 【りつめいかんだいがく】
関関同立の一つ。
良問 【りょうもん】
文字通り、良質な問題のこと。
その定義はあいまいだが、適度に難しい、体裁も内容もシンプルである、学習事項の深い理解がないと答えられない、
思考力・洞察力が必要とされる、解けると爽快な気分を味わえる、などの特徴が挙げられる。
このような問題の中には問題集や毎年の入試の中で受験業界に生き続けるものもある。
これに対し、いたずらに煩雑な問題や難解な問題、奇をてらった問題はいわゆる悪問として忘れられていく。
対義語:悪問
恋愛 【れんあい】
受験生に恋愛は不要と言うが、彼女を作りながら東大に合格してしまう人もいるので、所詮はモテない人間の言い訳である。
恋愛感情 【れんあいかんじょう】
性欲とならんで、受験生から嫌悪される本能的感情。
夏頃までには、追い込まれて、だいたいの受験生がこれを克服する(忘れ去る)が、冬まで引きずる者もしばしば。
まれに2月頃に「恋愛して集中出来なかったから落ちた」などと、とんでもないいいわけに使われる。
練炭 【れんたん】
最近流行りの練炭による一酸化中毒自殺に引っ掛けて、「自殺する」という意味。
「さて、練炭でも買ってくるか・・・」と使うことが多い。当然だが落ちたときに使う。
浪人したら予備校だろ 【ろうにんしたらよびこうだろ】
最近の受験界では浪人したら予備校に通うのが常識となっている。
しかし、予備校に行けば100%志望校に受かるわけでもなく、
結局は本人次第という結論に至る場合がほとんどである。
そして、秋や冬になると予備校の必要性を疑問視しはじめる予備校生が増えてくる。
その意味でこの言葉は予備校の広告戦略の成功を象徴しているといえる。
浪人生 【ろうにんせい】
現役時代受験に失敗し、再度受験に挑戦する受験生。
数え方:一浪【いちろう】二浪【にろう】三浪【さんろう】…
対義語:現役生
六大学 【ろくだいがく】
東京、早稲田、慶応、明治、立教、法政大学の総称。
しかしこれは野球などの六大学リーグからきているので大学受験とは関係ない。(んじゃ載せるなよ)