大学受験用語集

辞書TOP  あ行  か行  さ行  た行  な行  は行  ま行  や行  ら行  わ行  英数字・その他


はこだて未来大学 【はこだてみらいだいがく】

公立の理系単科大学。その奇抜過ぎる名前から、ものつくりと同じネタ大学と思われがちだが 実は少人数制でなかなかのレベルを持つ大学である。
就職先は宇宙開発事業団などかなり特殊な業種が多いらしい。
ちなみに二次試験の英語は辞書持参可能である。

はじてい 【はじてい】

はじめからていねいにシリーズのこと。名前の通り0から教えてくれ、語り口調で取り組み易い。
参考:http://www.toshin.ac.jp/cgi-bin/webshop/user20041203181455/

広島大学 【ひろしまだいがく】

広島にある中四国最高レベルの大学。
旧広島文理科大学が前身で、一応教育学部がウリ。
かつては「東の筑波、西の広島」と呼ばれていたとか。
昔一度帝国大学に昇格しかけたが、戦時中だったのでおじゃんになったらしい。
現在では医学部をはじめとした理系が看板になりつつある。
文系は就職率が日大並みというデータもあり、2ちゃんでは過小評価されがちである。
ちなみに文系の一部学部では英語でリスニングが課せられるので要注意。

兵庫県神戸市 【ひょうごけんこうべし】

兵庫と神戸の関係は愛知と名古屋、神奈川と横浜の関係よりも遥かに大きい。
北海道と札幌、茨城と水戸などは関係が逆転する。
…だからなんだ?

不発 【ふはつ】

2段階選抜(足切り)を行なうと予告しておきながら、 実際には行なわないこと。
阪大ではよく起こる。
東大ではまず起こらないが、2002年前期日程において 文科V類で足切り不発に終わり、センター185/800という 例年では考えられない合格者を出した。

プラスマイナス 【ぷらすまいなす】

センター数学で今までおそらく使われたことがないだろうと思われるマーク。
たとえ解が±1だとしても、解答欄には「アイ、ウ」と書いてあるので、出番は無い。
これをマークするのは自殺行為と言えよう。存在価値が全く分からない・・・。

文系は糞 【ぶんけいはくそ】

低〜中堅レベルの理系受験者がよく使う、文系受験者に対する一般的な煽り用語。
使用者の多くの理由は、「数学から逃げたゴミ」等の、 多くの人が苦手とする数学を選択しているという自負心から来ているようだが、 実際のバラエティーは多彩である。
これを返す言葉に、「東大以外は糞」などの上級レベルの煽り返しが複数存在している。
類義語:慶応は法以外糞だね(医学部除く)

文転 【ぶんてん】

理系学部を志望していた者が、文系学部に志望を変えること。
理系科目を苦手とし、英語を得意とする人が浪人を機に進路変更をすることが多い。
私大文系は理系に比べれば科目数少ないから楽勝だという先入観から早慶を志望する者も多いが、
要求される地歴の範囲の広さ深さに驚かされることも。 ※経済学部・経営学部一部の学部では2次試験でVC必須な場合もあり, 理転より利点が多い。
また文系学部であってもセンターにおいて理科二つ選択でも受験可能である 場合がある。
例:神戸大学

勉強が趣味です 【べんきょうがしゅみです】

勉強をしてなかった人間が急に勉強すると稀に口走る言葉。(笑)を語尾に付けないと周囲から浮く可能性があり、注意が必要。

偏差値 【へんさち】

馬鹿高の人間が3年時に受けた模試で初めて現実を気付かせてくれる困った数値。

偏差値操作 【へんさちそうさ】

試験方式の複雑化等によって行われる。
試験回数を増やすと同一受験生の複数回受験が可能になり、見かけの人気が上がる。
その結果自校の偏差値を上昇させることができる。
関西有名私学、立命館大学の最近の躍進ぶりはこれによるもの。
他に近畿大学は推薦含め十数回の受験が可能であり、関係者が「金儲けになる」と言うほどである。
他に推薦試験で多く合格者を出し、一般試験の募集を減らすことで倍率をあげる方式もある。
高校受験、中学受験においては模試主催者との癒着により判定を厳しく出す学校があるとも噂される。

偏差値○○ですが何か? 【へんさち○○ですがなにか?】

自分のレスが叩かれた人がよく使う言葉。
推薦者も好んで使用する。
基本的に信じられ賛美の言葉があげられるが、 信憑性についてはかなり疑問が残る。
これらを簡単に信じるあたり、 この板のレベルの低さを物語っているといえなくもないかもしれない。

法政大学 【ほうせいだいがく】

MARCHの一つ。法大。
市ヶ谷、多摩にキャンパスをもつ私立大学。
これといった看板学部は存在しないが、早稲田大、明治大に並んで、にぎやかでパワーのある大学である。
70年代学生運動の中心ともなったため、就職は難しいとの声もあったが、最近はそのような傾向は薄れた。
いわゆる「マーチ」の1校だが、2ちゃんねるでは何かと叩かれる大学でもある。早慶には劣るが、地方の知名度は抜群で、「法政大学卒」と言えば、それなりの評価を受けられる。
似たようなカラーの明治大とはよく(就職で)張り合っている。

簿記 【ぼき】

センター試験数学(2)に於いて出題される科目の一。
数学IIBと比較して勉強量は軽いとされる。
しかし電卓や珠算の使用は不可、即ち全ての計算を手計算で行う必要がある為、 それなりの計算力が必要である。
センター試験で簿記選択不可の大学も多く、また科目の性格上、商業高校生以外は 選択しないと思われる。

北海道大学 【ほっかいどうだいがく】

旧帝の一つ。北大。
所在地は北海道札幌市。
看板学部は農学部と獣医学部。
旧帝にしては偏差値が低いこと、就職率の悪さなどから2chではよく早慶、大阪市立あたりから叩かれている。
しかし、実際の社会的評価は高い。特に理系は。
札幌農学校に起源を持ち、クラーク博士は有名ではあるが、有名なクラーク像は北大構内にはない。
キャンパスは札幌市街地の真ん中にあり、それでいて広さは国立最大級。
環境の良さという点では最高の大学である。 http://www.hokudai.ac.jp/

ぽんきんかん 【ぽんきんかん】

日本大学。近畿大学。関西大学のこと。
現在ではほとんど使われていない。
生徒数が多いマンモス大学をくくった呼び名らしいが、関西大学だけ明らかにレベルが違う・・・。

ポン女 【ぽんじょ】

日本女子大のこと。http://www.jwu.ac.jp/